茶飲料
![]() | ぬまっちゃ富士山の麓、温暖で恵み豊かな自然につつまれた愛鷹山麓で育てられた沼津産茶葉を100%使用しています。スッキリとした飲み口が特徴の地元で愛されている茶飲料です。令和3年に、丁寧に焙煎し、上品な香りを引き出した「ほうじ茶」も新たに仲間入りしました。
|
![]() | 富士の緑茶富士山麓一帯に広がる大自然の中で栽培された「やぶきた茶」を使用した深みのある味が特徴のお茶です。遮光性・酸素不透過性のあるアルミボトルがお茶の美味しさを守り、富士山と茶畑を背景に旅人がお茶を飲んで一服する「望嶽亭」の松永宝蔵氏がてがけたユニークなイラストも大好評で、贈答用としてもおすすめです。
|
![]() | う宮茶富士山の麓、富士宮市で生産された茶葉を100%使用しています。さわやかな香りと、渋みを抑えてマイルドな甘味を引き出しています。特殊製法により急須で入れたような緑茶本来の鮮やかな「緑」を実現し、オシャレなスリムペットボトル入りで携帯にも便利です。
|
![]() | プレミアム素六沼津茶の礎を築いた「江原素六」翁から命名した商品です。沼津茶の中でも4月中に採れる若い芽のみを使用し、成分分析により一定の基準をクリアした茶葉のみを厳選使用した高級茶です。高級茶ならではの特別な旨みと香りをぜひお楽しみください。 |
![]() | 沼津茶スティック素六静岡県による「小中学校の児童生徒の静岡茶の愛飲の促進に関する条例」制定を受け、学校給食における緑茶普及を目的に作られた、スティックタイプの粉末緑茶です。食農教育の一環として、沼津茶の茶業の礎を築いた最大の功績者「江原素六」翁のエピソードも記載しており、なんすん地区の小中学生に大人気です。お湯を注ぎかき混ぜるだけで、手軽に本格的なお茶をお楽しみいただけます。 |