特産品

トップページ > 特産品 > 特産品 > ごてんばのお米

ごてんばのお米

ごてんばのお米 ロゴ


ごてんばこしひかり・峰の雪もちの里

富士山の麓、標高280~630メートルに位置するJAふじ伊豆御殿場地区は、御殿場市と小山町からなり、冷涼な気候と昼夜の寒暖差を利用して、組合員が「ごてんばこしひかり」を栽培しています。
当地区では平成16年より、播種から収穫に至るまで一貫した生産管理のもと、生産量より質を重視した米の生産に取り組んでいます。また、化学肥料や農薬の使用を減らしたエコ栽培米の生産を行い、消費者の安心安全や環境にも配慮しています。
 静岡県の主催する「お米日本一コンテストinしずおか」では、開催初年の平成16年から県知事賞の常連となり、全国の優良産地と肩を並べ「ごてんばこしひかり」の知名度も全国的なものとなっています。
 また、もち米の「峰の雪もち」においても、当地区の水田地帯は、全農の「もち米生産団地」に指定され、県内もち米需要の一翼を担っています。
富士山稲穂御殿場



ごてんばこしひかりのおいしさの秘密

  1. 富士山とその周辺の山々から流れ出る伏流水
    清らかな水がおいしいお米を育てます。「ごてんばこしひかり」は、ほのかな甘みと粘りのある食感、 そして香り高いお米です。 炊飯時の炊きあがりの香りの良さは特徴の一つです。
  2. 準高冷地の気候がおいしい作物を育てます
    標高280~630メートルの準高冷地帯にある御殿場市・小山町の夏は、 日中の気温が30℃を超える日でも夜はぐっと涼しくなります。 この寒暖差が、「ごてんばこしひかり」の特長の一つである甘みにつながります。
  3. カントリーエレベーターでの管理
    収穫した籾をそのままカントリーエレベーターで集荷し、 食味値による分別保管により品質の均一化(いつ食べても同じ味)と、 トレーサビリティー(生産から販売・供給までの取引記録の保存) に対応しています。
  4. 品質向上のために惜しまない最新設備
    従来から設置していた玄米色彩選別機を最新の玄米色彩選別機(サタケ)に更新 (令和元年)、これにより石や着色米等の異物を除去、コメの品質がさらにアップしました。
  5. 定期的に行われる生育診断
    水稲の作付けが始まると、 毎月定点生育調査が行われ生育状況及び気象予報をもとに月2回の水稲営農情報 「営農だより」を発行しています。
    JAでは毎年変動する気象条件に合わせ、的確な栽培情報を発信しています。
  6. 地域が一体となって「ごてんばこしひかり」を育てています
    当地区93の地域で長年にわたって組織される「部農会」。この組織とともに静岡県東部農林事務所、御殿場市、小山町そしてJAふじ伊豆御殿場地区が一体となり各農家が統一された水稲栽培法を遵守し、「ごてんばこしひかり」の栽培に取り組んでいます。当地区のうるち米は、90%以上がコシヒカリとなっています。
  7. 「苗半作」だから健苗にこだわる
    昔から「苗半作」(良い苗を育てることは、収量の半分が保障されたようなものである) と言われます。
    生育の良いがっちりした姿の苗、いわゆる“健苗”を育成するために、 JA育苗センターでは専門スタッフによる育苗が行われ、 出芽苗(うど芽が出たばかりの状態)、緑化苗(一枚目の葉が展開しきった苗)、 硬化苗(田植え直前の苗)の3種類を生産者に提供しています。
  8. 種もみ100%更新の完全実施
    米の品質向上に大きくかかわる種籾だから、 JA出荷米は100%更新したもののみとさせていただいています。 種籾は、北駿種子生産組合が生産し厳しい審査に合格した種籾のみを使用しています。



御殿場・小山の「エコ栽培米」とは?

「エコ栽培米」は北駿産米改良推進協議会が定めた基準を全てクリアしたお米で「ごてんばこしひかり」トップブランド米「このはなの恵み」の商品名で販売されています。
平成16年度に経済連による「エコ栽培農産物ゴールド」を取得し、平成24年度には公的認証制度「エコファーマー認証」を取得しました。「いつ食べても同じ味」の確立とともに、「しずおか農林水産物認証」を取得し、トップブランド米として実需者から評価を得ました。

平成26年度はANAのファースト・ビジネスクラスの機内食に採用され、おいしさを世界に広めた年となりました。
平成28年度は日本橋三越や銀座三越で扱っていただき、京都の高級料亭でも「ごてんばこしひかり」が使われました。




令和3年度 管内生産者の実績

第18回お米日本一コンテストinしずおか

33道府県から41品種439の出品があり、機器審査を通過した75点による食味官能審査が行なわれました。


最高金賞岩田 英徳 さん(コシヒカリ)
静岡県知事賞岩田 英徳 さん(コシヒカリ)
入賞JA御殿場青壮年部高根支部(コシヒカリ)
入賞高田 哲夫 さん(コシヒカリ)
入賞小見山 益彦 さん(縁結び)
入賞遠藤 博雄 さん(コシヒカリ)
入賞遠藤 博雄 さん(歓喜の風)
入賞眞田 拓史 さん(コシヒカリ)
入賞池谷 弘 さん(コシヒカリ)


第4回ごてんば・おやま“お米”コンテスト結果

JA御殿場管内から460点の出品がありました。


最高金賞岩田 勉 さん(歓喜の風)
金賞池谷 弘 さん(コシヒカリ)
金賞眞田 拓史 さん(コシヒカリ)
優良賞遠藤 博雄 さん(コシヒカリ)
優良賞杉山 悟志 さん(コシヒカリ)


第23回米・食味分析鑑定コンクール国際大会in富士山

国内外最大のお米のコンクール。今年も小山町で開催され、5,141点の出品がありました。


国際総合部門
金賞髙田 哲夫 さん(歓喜の風)
特別優秀賞遠藤 博雄 さん(コシヒカリ)

都道府県代表お米選手権
金賞勝俣 哲男 さん(歓喜の風)

小学校部門
特別優秀賞御殿場市立原里小学校(コシヒカリ)
特別優秀賞小山町立足柄小学校(コシヒカリ)


第10回米-1グランプリinらんこし

総数295点の出品があり、11月21日に北海道磯谷郡蘭越町村開発センターで最終審査が行なわれ2名が入賞されました。


入賞小松 勝三 さん(コシヒカリ)
入賞遠藤 博雄 さん(きぬむすめ)



令和2年度 管内生産者の実績

第22回米・食味分析鑑定コンクール国際大会in富士山

日本国内外より4,755点の出品で最大規模の食味コンクール


国際総合部門
金賞髙田 哲夫 さん(歓喜の風)
金賞勝俣 哲男 さん(歓喜の風)
特別優秀賞瀬戸 孝雄 さん(てんこもり)

都道府県代表お米選手権
特別優秀賞山﨑 克裕 さん(コシヒカリ)


第17回お米日本一コンテストinしずおか

全国から631点が出品され機器審査を経て食味官能審査が行われました。


実行委員会会長賞1位JA御殿場高根青壮年部 (コシヒカリ)
静岡県知事賞JA御殿場高根青壮年部 (コシヒカリ)
最高金賞小松 勝三 さん(にじのきらめき)
金賞髙田 哲夫 さん(コシヒカリ)
金賞遠藤 博雄 さん(コシヒカリ)
金賞遠藤 博雄 さん(歓喜の風)
入賞山﨑 克裕 さん(コシヒカリ)
入賞髙田 哲夫 さん(歓喜の風)
入賞瀬戸 孝雄 さん(縁結び)
入賞岩田 英徳 さん(コシヒカリ)
入賞小見山 益彦 さん(縁結び)


第10回大阪府民のいっちゃんうまい米コンテスト

全国より298点が出品され決勝審査の結果


いっちゃんうまい部門賞遠藤 博雄 さん(きぬむすめ)
入賞髙田 哲夫 さん(歓喜の風)
入賞齊藤 勝俊 さん(コシヒカリ)
入賞遠藤 博雄 さん(コシヒカリ)


第14回あなたが選ぶ日本一おいしいお米コンテストin庄内町

全国より500点が出品され決勝審査の結果


優良金賞【プレミア部門】杉山 孚枝 さん(いのちの壱)
優良金賞【プレミア部門】杉山 孚枝 さん(いのちの壱)


第3回ごてんば・おやま“お米”コンテスト

JA御殿場管内より450点が出品され決勝審査の結果


最高金賞遠藤 博雄 さん(歓喜の風)
金賞瀬戸 孝雄 さん(てんこもり)
金賞小松 貫市 さん(歓喜の風)
優良賞JA御殿場高根青壮年部 (コシヒカリ)
優良賞齊藤 勝俊 さん(コシヒカリ)



令和元年度 管内生産者の実績

第21回米・食味分析鑑定コンクールいin木更津大会

日本国内外より5,137点の出品で最大規模の食味コンクール


特別優秀賞小見山 益彦 さん (にこまる)


第16回お米日本一コンテストinしずおか

全国から601点が出品され機器審査を経て食味官能審査が行われました。


静岡県知事賞JA御殿場青壮年部高根支部 (コシヒカリ)


第13回あなたが選ぶ日本一おいしいお米コンテストin庄内町

全国より464点が出品され決勝審査の結果


優秀金賞【メジャー部門2位】林 完二 さん (コシヒカリ)
優良金賞【メジャー部門】岩田 光春 さん (コシヒカリ)


お米番付2019(祇園と銀座の八代目儀兵衛)

全国150点の出品の中


優秀賞瀬戸 孝雄 さん (コシヒカリ)


第9回大阪府民の「いっちゃんうまい」米コンテスト

優良賞遠藤 博雄 さん (コシヒカリ)
優良賞瀬戸 孝雄 さん (コシヒカリ)
入賞遠藤 祥弘 さん (コシヒカリ)
入賞齊藤 勝俊 さん (コシヒカリ)
入賞JA御殿場青壮年部高根支部 (コシヒカリ)



北駿産米改良推進協議会による認定基準

  1. 種子更新100%で生産されたコシヒカリ。
  2. 認証ほ場で栽培したコシヒカリで、カントリーエレベーターに出荷されたお米。
  3. 栽培方法は静岡県が定める生産基準比、化学合成農薬5割減(成分数・使用回数)、化学肥料5割減(窒素成分)とする。
  4. 栽培履歴の記帳により栽培を管理し、収穫も出荷も一般のコシヒカリとは分別する。
  5. 食味計基準値をクリアしたお米(タンパク値6.9%以下)。
  6. 土づくり統一資材として、「米の精」や「米ぬか入り肥料」を使用する。
  7. 公的認証制度取得ほ場で栽培されたコシヒカリ…「エコファーマー認証」微生物農薬「エコホープDJ」使用 「しずおか農林水産物認証新基準」に取り組む。
  8. 年1回土壌分析を行う。



しずおか農林水産物認証新基準とは

しずおか農林水産物認証制度(しずおか認証)の一部基準を平成29年度6月に国ガイドラインに準拠した新基準(東京オリンピック対応) に改正しました。なお、国は「東京2020オリンピック」以降、各県の農業生産工程管理(GAP)を発展的に解消する方針であり、しずおか認証についても今後の運営方針を検討中です。



しずおか農林水産物認証新基準とは

JAふじ伊豆御殿場地区では、平成14年より全国農業協同組合連合会の「もち米生産団地」として指定されております。
当指定は、国内産もち米の安定した生産と供給を行うため、 一定規模以上のもち米を組織的集団的に栽培している農業協同組合が指定されています。
当地区では、397戸の生産者が御殿場市内39ha小山町内34haの面積で 「峰の雪もち」を栽培しています。
「峰の雪もち」は、早生品種で耐倒伏性が強い水稲で、 玄米では、光沢・食味が良く甘み・ねばりがあって白度(もち米の白さ)の高いお米です。 赤飯はもちろんお餅にしても伸びが良く最高のもち米です。